POD が便利だ
最近使い始めた POD だが、すっかりハマってしまっている。perldoc, pod2text, pod2html があるのでドキュメントを書いて形にすることが楽しくなる。少なくとも全部 # でコメントの中に埋めるよりははるかに再利用性が高いので、今までドキュメンテーションを面倒くさがっていた向きにはいいんじゃないか。少なくとも自分はそうだ。
軽くいじってみたところ、ruby の RD にはこの手のお手軽ツールなさげに見えるんだけど、どうだろう。要調査だ。これがあるとないとでは本当に大違いだもの。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法