OKI MINI KEYBOARD 続き
やっぱりポインタの動作が実に半端になってしまう。標準のドライバで使うのでマウスを使う場合は軽すぎ、ポインタだと重すぎる。特にピクセル単位の動きに慣れた TrackPoint 使いにはこの半端な動きはけっこうつらい。ウィンドウ位置の微妙な調整にはほとんど使い物にならない。
Home, End が邪魔。カーソルキーの辺りが急に狭くなりすぎるので余計にそう感じる。通常のキーがフルキーボード並みなのにここだけ急に小さいので、指が戸惑う。慣れるだろうが、ちょっと差がでかすぎる気がする。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境