SheepShaver
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver1.html
from スラドの http://slashdot.jp/comments.pl?sid=144358&cid=462976
へぇ。PPC エミュレータ。要 Mac のシステム ROM。
8.6 までの MacOS が動くそうで。十分じゃないですか。動かしてみてないのでスピードなどの使い勝手は分かりませんが、PPC で 8.6 ならけっこういろんなアプリが動くし、スピードはプロセッサメーカーがある程度勝手に問題を解決してくれるので、これはかなりいいかもしんない。
もちろん OS X に移行できる環境ならそれがいちばんいいですが、古い環境を残しておかなければいけない、でも機械は古いし遅いし、そのくせ場所取るし、、、という状況には向いているでしょう。(かなり限定される気もするけど。)もちろん遊びにも向いているし、Web なんかのマルチプラットフォームを常に意識する状況にも向いているなぁ。(古い PCI Mac なんかけっこうお手頃価格で手に入るだろうし。)
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい