- しばらく前から Wiki フォーマットの標準化に関する Wiki に関するスラドの記事が面白くてちらほら書いている。Wiki に対する様々な捉え方を見ることができて興味深い。
- Win98 のサポートは終了するんだか延長するんだかイマイチ判然としない。サポート延長はデマと信じたい。イギリスのマイクロソフトは本社の意向を無視したダメ会社なのか?
- まさか出ると思っていなかった PortForwarder の ssh2 対応版。これで ttssh も対応したら喜ぶ Windows ユーザーは多いんだろな。
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした