Emacs で半角カナが出せない
困ったなぁ。
rxvt-j@cygwin 経由 Linux の上の Emacs で半角カナの表示ができない。XEmacs ならイケるんだけど、設定があれこれ違うので XEmacs には 乗り換えたくないし、色分けが地味すぎてもろもろの作業をするにはちと困る。
EUC-JP のファイルに半角カナが入っているとコードの判別に失敗しているのか、多バイト文字が全然表示できない。仕方ないので Samba でマウントして xyzzy で編集するんだけど、なんだかどうも釈然としない。xyzzy はきらいじゃなけど、コンソール上で完結させたい場合もあるわけで。
うーん、まだまだ使いこなせてないぜ。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた