cygwin の screen で attach
socket 周りの関係で難しいらしい。そこかしこでいろんなバージョンの patch が出てたりするが、うまく動く人がいれば動かない人もいるって程度で、cygwin そのものの socket の改善が必要なんだろう。
まぁ remote で使わないなら window さえ作れれば必要ないっちゃ必要ないんだけど。remote が Windows の場合もあるのでその辺はかなり恨めしい。間に Linux なり FreeBSD なりを入れてそこで detach / attach するって手になるんだけど、なんだかスマートじゃないし、必ず間のマシンを用意できるとも限らない。
とにかく、SFU にも screen の port はないし、Windows でまともな detach / attach は諦めるということで。まーそんな長い作業を remote の Windows でなんかやるなってこった。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法