make world って
シングルユーザーモードにならないといけないのね。てことはモニタがないとアップグレードできねーっつーことではないですか。モニタなしでは上げることもできんのか? なんとかならんのか。あ、そんなときのためのシリアル接続だったりする?
てことで宿題はシリアル接続ってことで。まずは RS-232C のクロスケーブルが必要だな。ハンドブックにしたがって一応 /etc/ttys の書き換えと init の再起動は済みました。
More
Recent Posts
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法