USB フラッシュメモリと Putty
Putty の INI ファイル対応版が beta 0.54 ベースで利用できるようになっている
OS X での利用や Un*x での利用を考えて OpenSSH の鍵と config も入れておく。あ、AltIME も入れておかないとな。
USB の使えるマシンがない環境のことは考えていません。USB の使える Classic Mac はどうしようかと思ったけど、MacSSH は鍵認証対応してなさそうなので考えなくていいかな。鍵が要らないなら必要なときにアプリ入れるだけでいいんだしね。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい