rsync の -C オプションと .cvsignore
最近 -C オプションつきで rsync することが何度かあったのだが、そのとき気づいたことがある。今までは file list に含まれていたはずの *~ ファイルがまったくリストアップされなくなっているのだ。
なんだろうと思ったらこれが -C オプションの効果で、これは CVS ディレクトリを無視するものではなく、CVS を操作するときに邪魔になる *~ やらコンパイル済みオブジェクトやら諸々のファイルを無視してくれるらしい。しかも .cvsignore も読み取ってくれると。
こりゃー便利だ。早速 eclipse の作るファイルとか .cvsignore に登録。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい