CPAN
実は CPAN はよく分からないというか、あまり依存したくないというか、なんか設定とかいやーんな感じで避けてきているんだけど、一応メモ。
依存コマンド
- gzip
- tar
- unzip
- make
- ncftpget
- ftp
- $PAGER
- $SHELL
なぜ ncftpget なのだ。(あってもなくてもいいとあとで判明。)
最初にちまちました設定をするが、それは @INC 内の CPAN/config.pm に保存される。(もちろんプラットフォームによって位置は変わるが。)
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境