Terminal は複数の文字エンコーディングに自動で対応できない
OS X の Terminal は複数の文字コードに対応できるが、それは手動で切り替える場合であって、例えば jless で jis の文字列を、Emacs で euc-jp の文字列を切り替えなしで表示することはできない。
これはメンドイ。
(どうも iTerm もその辺の問題はまだまだの感じ。そもそもボタン関係の日本語の表示自体、一部あやしいし。)
そこで Fink から X11 の rxvt-ml を apt-get install したが、考えたら TrueType フォントって X11 じゃそのまま使えないんだった。きったねー。とりあえずここまででやめる。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法