2004-07-18

仮想デスクトップ

裏で作業させっぱなしの terminal とか、立ち上げておくけど普段目につく必要のない irc とか、そういうものがあると便利な感じする。あと、たくさんのアプリを立ち上げておいて、デスクトップアイコンをドロップさせたいとか。

でも Expose はドラッグ中にも有効なのであった。よくできてるなぁ、Expose

実は Windows で仮想デスクトップを使っているとフローティングのツールバーとかが迷子になることがあるので、Windows にも Expose があった方がほんとは便利なのかもしんない。一画面で作業するならウィンドウ重なりまくりなので X-Mouse は要らないな。OS X に X-Mouse の機能がないのは、ウィンドウを閉じることとアプリの終了がイコールじゃないってのも大きいのかな。そう考えるとやっぱ Mac って一貫してるんだな。

OS X Gecko 自衛策

userContent.css で

input, select {
	font-family: Osaka, sans-serif !important;
}

やっぱサイト制作者としては CSS は動的に補正を加える方式にしないとダメかねぇ。

userChrome.css で

#urlbar {
        font-family: Osaka, sans-serif !important;
        line-height: 1em !important;
}

なんかも効果的。

ヒラギノや平成は「送り」の部分がグリフ内にすでに入っているので逆に細かい調整や他の要素との兼ね合いが難しくなっている。楽なのはナビゲーションの入るサイトのタイプフェイスにはこれらのフォントを使わず、印刷用 CSS などで利用するってことかなぁ。ほんとはナビゲーション要素に限定して Osaka を利用する方がいいんだろうけど、、、やっぱちょっと不便だなぁ。

ダイアログボックスとかいじろうと思ったが、まともな資料がない! 設定項目を grep で抜き出すだけとか、最低でもソースのどのファイルを読めとかってあってしかるべきだと思うんだが、そういうこともしてない。

Panther と Ruby

  • Emacs
  • Ruby

両方入っているのになぜ ruby-mode.el が入っていないのだ。

About

例によって個人のなんちゃらです