意味が分からん
もう一年以上前に面白がってスラドのバナーを作ってみた。まったく音沙汰がないので忘れていたが、最近見たらそのバナーが登録されていた。
なぜか縦横倍に引き伸ばされた状態で。
意図が分からない。88*31 の最も一般的なバナーサイズで作っておいたものが、なぜか 176*62 に無造作に引き伸ばされて掲載されている。そう、無造作に。どう考えてもそのまま縦横倍。補完の処理はされていない。最初は HTML のサイズ指定で大きく見えているのかとも思ったが、そうではなく画像そのものが大きくなっている。
なんで?
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境