安眠はどこにある
うるささと暑さを両方いっぺんに解決する方法として耳栓をして窓を開けて寝るという方法を昨日試し、「うまくいった」と喜んでいたのだが、昨日うまくいったのは偶然だったようだ。今日はやはり午前3時に轟音で目が覚めた。なぜなら、
耳栓が取れていたから。
昨日はたまたま寝返り方で耳栓が取れなかったが、朝まで耳栓をしているとは限らないのが現実のようだ。こりゃ安眠ソリューションとして失格か。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境