逝ってしまいました
車載用電源変換器。50W 出力のシロモノに PowerBook G4 を繋いでたらそら無理か。
以前は ThinkPad を繋いで使っていて、そのときは徐々に電源が供給されなくなっておしまい、抜いてしばらく放置すると復活、という流れだったんだけど、今回はぱちぱちって音が聞こえるぞーと思って慌てて電源を抜こうと思ったその瞬間にちっちゃい火花が見えた。焦げ臭いにおいもします。やってまいました。。。
安もんだったとは言え、ほんとに壊れちゃうとちょっとショックだなぁ。やっぱ100Wくらいの出力は確保しないとダメですか。あれ。今見たら 50W 出力の変換機に繋いでいた PowerBook のアダプタは消費 45W なんですけど。
単に規格までちゃんと機能しないダメ商品だってこと?
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境