Zebedee
FreeBSD 4.10R ではなぜか
detached false
でないとうまくいかないっぽい。これはデフォルトの動作じゃないので注意。2.4.1 は野良ではなく 4.9R 以前用の ports の skelton を使って入れた。しかし 2.5.2 が出たのがすでに1年前なわけだし、そろそろ Windows クライアントなども含めて 2.5.2 を視野に入れておいた方がいいのかも。
More
Recent Posts
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた