Wikiばなバナーを作ってみた
88 * 31 のサイズを希望されているにも関わらず、無視して流行りの 80 * 15 のサイズで。
で、作ったぞーという主張のもとに Wikiばなロゴ - 募集中
あ。間違った。そういうことじゃなかった。向こうのページを編集しなきゃいけないのか。
More
Recent Posts
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて