EZ! TV で女性管理職を増やすための企業の取り組みを紹介してた。
この番組の扱うテーマは悪くないと思うんだけど、取り上げ方や編集や、コメンテーターのコメントがどうも納得いかないことが多い。ま、それはともかく今回気になったのは以下のシーン。
「男は仕事、女は家庭」に社内で11%賛成しているという事実に驚いているジョンソンエンドジョンソンの社員。
なんで? そんなに価値観が均一にならなきゃだめ? 今の時代に上に挙げた価値観を持つことはそんなに悪いこと? 違うでしょ。いちばんダメなのは多様性を認めないことですよ。他人を認められないことですよ。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法