ViewCVS を複数インストール
普段 FreeBSD や Debian などパッケージ管理のいきとどいた OS を使っており、ViewCVS はしっかりそのパッケージツリーの中にある。だからサーバ用に ViewCVS を起こすときは野良から入れることはまずない。
でも自分の作業環境用にも ViewCVS がほしいとなったら話は別。システム共通のものではないので、ホームディレクトリ以下だけで完結したい。
ViewCVS はアーカイブを紐解いただけでまずそのまま使える。しかし一応 installer がついている。これを使うと特定のディレクトリの下に ViewCVS をガラガラとコピーしてくれる。
このとき、インストール先はインタラクティブに指定できるのでインストール先さえ決めておけば、何も考えず(ごそごそと設定ファイルをいじったりせずに)にインストールスクリプトを動かしてしまってよい。
インストールが完了したら設定ファイルに CVS リポジトリの場所を教えてやる。
db のパスワードがらみで ViewCVS は http でアクセスできるところに置かずに ScriptAlias を使う設置方法が推奨されているが、個人利用の場合はそんなものはお構いなし。逆に、suexec 環境で使おうと思うと Alias 周りはややこしい。直接 cgi スクリプトを http でアクセスできるところにコピーしておこう。
まとめ
- インストーラがインストール先を尋ねてくれるので安心
- suexec 環境では viewcvs.cgi は直接 www に晒してしまおう
More
Recent Posts
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい
- » JavaScriptのAbortがやっと分かった
- » 今さらJavaScriptエラーの監視に向けて
- » GitHub Actionsで言う環境変数とはそこから実行されるstepにとってなんなのか?
- » mittをTypeScriptで怒られずに使う(overloadとの付き合い方の例)
- » PlaywrightをRSpec, Capybara, Seleniumと組み合わせて使い、traceを出力する
- » 少しでも例外を安全に扱うために - RubyとJavaScript編 -