怖すぎ < 詐欺の手口
もはやオレオレではないけれども、「相手の思考力を奪って短時間でとにかく金を振り込ませる」という基本に加え、「確認しようにも本人と連絡がつかないようにしてしまう」というのが恐ろしい。誰か他の人がいればあれだけど、一人しかいないときに冷静さを保てるかってのは案外あやしいものだと思う。
読みにくい色なんでテキストブラウザ推奨 :-)
冷静に考えればいくら示談しても人身事故が物損事故になるわけないやん、とも思うし、まず保険屋に相談じゃないのかとも思うわけですが、そういう発想が普段からできるようにしておかないとダメですな。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた