Firefox 1.0PR
また Extension の対応が変わった。いちいち変わりすぎ。もう少し考えて作れないのかな。Extension 作者、Theme 作者もよくいやにならずに追随してくれるよ、ほんと。というわけで使えない Extension がまだまだあるので 1.0 PR はやめにした。Security Fix なら 0.9.4 出してくれればよかったのに、まったく。
Mozilla Seamonkey の動きを見ればきっと 1.0 以降も似たような話は絶えないだろうなって感じがするけど、Firefox の成否のカギは Seamonkey から何を反省したかってのもかなり大きいと思う。
例えば Extension は Firefox を使ううえでのキモみたいなもの1なんだから、もう少しうまく扱えるようにすべき。Extension の仕様は分かっているんだから、インストーラの段階で対応しているかどうか調べられる仕組みを作れないのか。(簡単ではないと思うが。)
そして Security Fix をどこまでバックポートするかというのもきちんと判断する必要があるだろう。Firefox が単なる Technology Preview でなく Mozilla Foundation の Product という位置付けになれば、非互換の部分がたびたび発生するのはまずかろう。これが単なる Extension でなく業務に使えるレベルの XUL アプリだったらどうする。Security は気になるが XUL アプリの対応ができていないからアップデートできない、ってことだって十分にあり得る。それじゃ IE と同じだ。Microsoft 様と同じことを弱小 Mozilla Foundation がやったらそりゃ勝ち目なんかない。
今回の方法(0.9.4 ではなく 1.0PR をリリース)が 1.0 ゆえの緊急避難であったことを望む。
あ。Extension および XUL アプリのアップデートチェッカが Firefox に依存せずに単独で動くとだいぶいいかも。少なくとも Extension が対応してなかったからアンインストール → profile 飛ばし → ダウングレードインストールの流れは要らなくなる。まーでも security fix はある程度バックポートするってのがまず基本じゃないのかな。
リリース時点では余計な機能を積まずに軽くしておき、必要な人が必要な機能を追加できる。 ↩