Windows のセキュリティアップデート CD を 2000 に適用
ちょっとハマったこと
- IE6 を入れてくるようには薦めてこない
- 98/me 向けのフォルダの中から自分で ie6sp1 を入れないといけない。このパッケージは 2000 でも使えるものになっている。
- 当然、IE6SP1 以降のアップデートも全然ない
てことで実はかなりの数のアップデートを WindowsUpdate から入れることになる。Windows Media Player 9 とか、DirectX 9 とか、98 のときにはこれでもかと聞いてくるが、2000 では謙虚なもの。しかしその代わり 2000 をマルチメディアとかいろんな用途に使う場合のセキュリティアップデートには向いていないような感じ。
ひょっとすると一つ一つのアップデートのバイナリは入っているのかもしれないが、GUI は何も助けてくれない。それなら(回線さえ用意できれば)WindowsUpdate の方がはるかに楽。
More
Recent Posts
- » 公開のmonorepoでbundler頼みでgemをインストールする
- » RubyのMethodオブジェクトをJavaScriptのfunctionと比較する
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(3)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(2)
- » ActiveRecordとdry-operationでバッチジョブをお手軽に管理してみる(1)
- » さまざまなソースから設定を束ねる感じでいい具合に書けるgemを作ってみた
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング