ネットワーク認証型コピーコントロールCD “レーベルゲートCD”仕様の終了について
先に発表した Avex と違ってこっちは全廃なんですな。まーなんにしても消費者(とプレイヤー)に無用の負担を掛ける規格がなくなるのはよいことです。たぶん海外からの圧力なんだろうなぁ。SME は Avex よりも海外に強そうだし(印象)。日本で具体的な抗議行動みたいなのってあったのかな? ネット上にはその手のバナーはあったけど、そんなに有名なアクションて聞いたことないな。
実は WinMX や Winny の流通量減少を把握したうえでの決断だったりして。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境