障害情報も RSS の方にほしい

最近 tdiary.org, tdiary.net がハードウェア障害で落ちっぱなしだ。ずっとただのにっきの rss の取得に失敗していたのでまた重いだけなのかと思ってしまっていたけど違った。mod_rewrite か何かでフツーにブラウザでアクセスしたときにはどんなパスでも障害が分かるようになっていたんだけど、自分とサーバに負荷が少ない(はず)の rss リーダーではパースできずに error になってしまうという困った状態。

しかしサーバ側で rss を生成している場合は障害情報のエラーを rss で出すのはちょっとメンドイよね。障害情報用のテンプレートを手元に用意して置いておくとかが現実的な対応方法だろうか。で、request uri が .rss とか /?cmd=rss とか index.rdf とかだったらそっちを返す。

こういうのは明日は我が身なのでほんとはどこかに情報が集まってるといいんだろうなぁ。Web サーバ管理者のほんとの虎の巻とでも言ったらいいのか。。。障害告知だけを目的とした緊急事態セット、みたいな。分かる人なら適当なマシンに Apache 突っ込んで rewrite とか 403 でとにかくエラーを吐く仕掛けを作るのは雑作のないことだけど、この RSS ってのは普段自分で使っておきながら盲点だと思った。もう一度整理しよう。

  • 障害告知用緊急 Web サーバセット
    1. 通常のアクセスには 403 や mod_rewrite を使ってエラーページを返す
    2. mod_rewrite で、使っていた blog ツールに応じて index.rdf, index.rss, index.xml, /?cmd=rss などの uri の際には rss の形のエラーページを返す

よし。とりあえず Apache 前提だけど、使い慣れたアプリケーションサーバ(Zope とか)で同じことができればそれを使ってもいいと思う。(「アプリケーションサーバ」になっちゃうと緊急事態に使うにはちとヘビーな気がするけど。)

とりあえず普段からそれなりに見栄えのする error ページをどうにかして(それこそ blog ツールの吐き出した HTML をもとにしてもよい)用意しておいた方がよさげですな。手書きであろう素っ気ない HTML を見ると、なんかどうも痛々しい。(実際痛いんだろうけど。)

明日からの課題にしておこう。

More