JavaScript のドキュメント生成ツール
JavaScript だって Java もどきなんだから、Javadoc でコメント書いておいて、ツールでドキュメントを生成できたら便利じゃねーか?という思いつき。
DOC++'s Home Page
C/C++/IDL のヘッダファイル、Java のクラスファイルから Javadoc スタイルのコメントを解釈して TeX か HTML を生成するツール。(と書いてあるけど設定には parsePHP ってのがあるので PHP でも使えそう。)jdk がなくても Javadoc が生成できる。例えばバージョン管理のリポジトリ上でドキュメントを自動生成させたい場合に有用かな。
ひょっとするとこれで parseJava にして強引に JavaScript のファイルを食わせるとうまくいくかもしんない。誰かやってくんないかな。Win32 バイナリもあります。
JSDoc
オブジェクト指向で書かれた JavaScript のソースから Javadoc 風 HTML を生成する Perl スクリプト。出力サンプル
More
Recent Posts
- » Rubyからバックグラウンドで動いているプロセスグループを扱う
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた