減点部分を確認
午後II の問1
- ポリシーの改訂に当たって改訂部分(diff)を明確にしておかないと伝わりにくいことに気づかなかった
- 情報の破棄について気づいていながらそれを回答に結びつけることができなかった
- 「Web ベースの教育システム」に敏感に反応しすぎてそのシステムそのものの欠点を回答の中で指摘してしまって本来回答すべきことがおろそかになっていた
なにやっとんぢゃ、わしゃ(-_-; そういえば回答し終わって「この問題文の用意しているシステムじゃー教育なんかちゃんとできねーよ」とか毒づいていた気がする。そらあかんわ。油断でも勘違いでも眠かったわけでもなかったらしい。あえて言うと「いらんことしぃ」。
ちなみに問1 の出題要旨。
個人情報保護法が2005年4月からの全面施行に伴い、個人情報を扱う企業では、その管理や安全管理対策が急務の課題になっている。
本問は、情報漏洩問題を起こした企業を例にして、情報セキュリティに関する教育・運用の管理策を具体的に企画・実施する能力や、情報が漏洩したときのリスクコミュニケーション能力など情報セキュリティアドミニストレータの立場から具体的に回答することを求めている。
(平成16年度秋期 情報セキュリティアドミニストレータ試験 解答例より)
教育システムそのものに疑問を挟む余地はどこにもありません。当たり前ですね(-_-;
あーほんとだ。問2 の方が答えやすいかもしんない。でも一応個人情報取扱事業者だし、とか思って問1 にしたんでした。うーむむむ。