trac って日本語通るんかな?
shugo さんとこ
いいかも。でも Subversion 使ってないし、Wiki とか日本語通るんでしょか? まったく新規に起こすならこれよさげだなーと思うんですが。
何がいいって Repository の Web インターフェイスもあるけど reStructuredText. このフォーマットが唯一メールなどのプレーンテキストにそのまま使い回せるフォーマットだと信じているので。いわゆる Wiki フォーマットは書くのは速いけどそのままメールにコピペできないのがつらい。そら技術的にはできるけど、それを読むのはやだ。
まー普段の作業と再利用とどっちの優先度が高いかって言ったら前者かなぁとは思いますが、使い回すときって「メールで確認とかって事態で、何度も再利用するのが容易に想像される」ので、そのままコピペしたいのですよ。
参考。
More
Recent Posts
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい
- » JavaScriptのAbortがやっと分かった
- » 今さらJavaScriptエラーの監視に向けて
- » GitHub Actionsで言う環境変数とはそこから実行されるstepにとってなんなのか?
- » mittをTypeScriptで怒られずに使う(overloadとの付き合い方の例)
- » PlaywrightをRSpec, Capybara, Seleniumと組み合わせて使い、traceを出力する
- » 少しでも例外を安全に扱うために - RubyとJavaScript編 -