インターネットとやりとりできる最小 exim4
サーバ稼動させている LAN 内の機械から普段使ってるインターネット上のアドレスにメールを出したいのれす。cron で報告してよこせっていうことなんですが、Debian Sarge で exim4 に初挑戦。
を参考に
dpkg-reconfigure exim4-config
- smarthost と smtp, fetch を利用
- /etc/exim4/exim4.conf は置いちゃだめ(間違って template をコピーして exim4.conf を作ってハマった)
- smarthost をプロバイダの SMTP に
- From: のドメイン名を local で書き換えるようにしておかないと向こうの SMTP に蹴られちゃうかもよ
- それかドメインを FQDN でなくて実在するものにするか。個人的には FQDN にしておいて送信時に書き換える方が気持ちいい。(どのホストから来たのかすぐ分かるし。)
- .forward は何も設定しなくても有効(というか設定できる環境があるのか知らないけど)
- /var/spool/exim4/ の中に各種ファイルができるのでエラーとかはここで
チャックチェック
- relay は localhost だけ
- このホストを SMTP にして他の機械が外にメールを出す必要はないので。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法