バン(マニュアル)延長決定
ちょうど引っ越しのタイミングで事故ってしまったんだけど、自分でやるつもりだった引っ越しの際にセダンとかこられても役に立たないので無理を言って日産の AD を貸してもらった。
この AD、知ってる人は知ってる CALDINA か AD かという定番商用車。MT ですよ。ひっさしぶりー。ということで坂道の多い金沢でどっきどきのお引っ越し。案の定エンストポイント1ではしっかりエンストしたけど、まぁこんなもんかと。最初数分で左足が痛くなってきたときはどうしようかと思ったけど、意外と慣れるもんだ。
ほんとはこの週末だけの予定だったけど、代わりの車がないので直るまでずっとこのままだそうだ。問題ないっすよー。くいくいっとな。
それより腰とケツ筋と上腕から肘、あと肩が痛い。頭は起きてるけど身体を使うガッツが不足気味。
住んだことのある人なら何カ所かパッと思い浮かぶポイントがある。 ↩
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境