もう10年間フルタイムノートユーザーですけど
ノートPCが身体に悪影響–米研究者が警鐘
自分は力一杯健康だなんてことは申しませんがね。1日8時間なんてレベルじゃないですよ? 少なくともこの7年くらいは起きてから寝るまで PC に向かっているような生活です。まぁ肩こりや、場合によっては手首から肘に痛みを感じることはありますが、これといって問題はないですよ?(問題だらけという突っ込みも入るかもしれませんが。)
ただ首の角度よりも個人的に気になるのはパッド。これね、絶対手首に負担掛かります。マウスに持ち変えるより作業そのものは楽ですが、手首をひねって使う形になるので、実際の負荷は大きいような気がします。負荷を考えれば絶対にトラックポイントかボールの方がいいです。
あと、PC 以前のことを考えるとキーボードと画面が近いのはむしろ手書きに近いので姿勢的には不自然じゃないと思うんですが。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい