Thunderbird 1.0.2 で「すべての新着メッセージを受信」
めったにメールのこない管理用のアドレスだったので気づかなかったけど、
「すべての新着メッセージを受信」ではパスワードを保存していないアカウントは無視される
のだな、これが。アカウントを指定して受信すればパスワードを要求するダイアログが出てきて分かるんだけど、「すべての新着メッセージを受信」のときには何も要求されないので設定ミスに気づかない。
間違ったパスワードが保存されている場合は延々エラーが表示されるのでいやでも分かる。動作を確認したのは OS X 版だけど、他のものはひょっとすると違うかも。
つーか正しく受信できるかどうか一度もチェックしないまま放置していたのか、おれは。何やってんだ。
More
Recent Posts
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境
- » JavaScriptにも論理和代入なんてあったんだ
- » TypeScriptでpropertyを舐める処理が面倒くさい