ありゃーやられましたね
説教講座に設置してた PukiWiki をチェックしてみたらごっそり消されてますなぁ。しかもバックアップも何もかもない状態らしいけど、これはなんだろう。
あとで詳しく見てみよう。
あれー? なんかおかしなことになってんなぁ。ページは存在しているけど、アクセスすると空っぽの textarea が現れる。この段階でおかしな話なんだけど、実際のデータは存在してる。んー。
さらにあれれ。ローカルではちゃんと見ることができる。んー。今ちょっと気力ねーよ。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境