今日のおれニュース
- BerkeleyDB が Oracle のものに
- なるのかな? Sleepycat が買収されるんだからまぁ間違いはないだろう。
- 山田くんに隠し子
- へぇ
- nmap はデフォルトでは UDP の scan はしない
- 今ごろ気づいたのかよ!
- FreeBSD の NTP の問題は単に時計が狂ってただけ
- サーバを慌ててリプレイスしたときに時計合わせるの忘れたらしい。ひどい話だ。
- Firefox 1.5 @OSX
- 印刷のときにヘッダとかフッタとか指定できるようになってチョー嬉しいよ
- そう言えば日本はメダル取りましたか?
- 予定通りオリンピック全然見てないデス
また index.rdf が更新されない…
って書くと更新されるのはなんでだろう。
More
Recent Posts
- » GuideRailというimmutable value objectをうまく使うためのgemを作ってみた
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた