wiki-study ML で恥ずかしいことに
- 登録のメールでは Cc は指示通りに書かないとだめ
- 「こんな感じ」という適当な日本語に騙されてはいけない。
- 2回も失敗したあげく、登録メールの Subject が「これでうまくいくかな?」だよ。なんだそれ。かっこ悪すぎる。
- いきなり Wiki 記法が有効
- qwikweb の常識なのかもしれないけど、すげーびびった。
- 個人的にはメールは字下げして書いてるんでかなりおかしなことになってしまう。普通に整形したメールはもう送れないってことですな。
qwikweb の注意事項をもっと強調しといてほしい。qwikweb ってチョー便利なはずって信じてたけど、注意しないといけないなぁ。
ま、なんにしても登録できてよかったけど。
あれ。Web が反映されてずいぶん経つけどメールこないな。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法