プログラミング言語を学んで、さて何を書く?
rubyco の日記のコメント
まずこの人は言語そのものが初めてということなので、その言語のサンプルを片っ端から打ちこんで1動かすというだけでもよいような気がする。言語そのものが初めての場合、その言語では何を実現するのがどれくらい大変か、あるいはどれくらい簡単かなんて辺りがさっぱり分からないだろうから、「作りたいものを作れば?」と言っても背伸びしすぎてとんでもないものを作り始めて挫折しちゃうかもしれない。
あるいは言語そのものが初めてということは当然アルゴリズムも学んだことがないだろう2ということで、基礎的なアルゴリズムを学べる本(別にサイトでもなんでもいいけど)に手を出すというのもありだろう。個人的には簡単なゲームを題材にしたものがあればアルゴリズムの学習にいいと思っているので、そういうのが見つかればベスト。
ある程度慣れているんならその人のやり方(例えば rubyco さんはいきなりリファレンスを参照する方法を調べている)でやればいいんだけど、初めての場合はその初めての言語を学ぶ環境にもよるし、漠然としたままだと考えにくいなぁ。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法