2006-05-12

辞書サーバあったら便利かなぁ

と、不定期に思いつくんだけど面倒くさくて放置になってる。辞書サーバがほしいのは

  • CD とか DVD とかメディアに縛られるのはいや
    • 別に買うのがいやっていうわけじゃない
  • goo とか infoseek とか Google とか使うけど、やっぱインターネット接続って速くないし、辞書はみんなが使うせいか反応がよくない
    • 自分のサーバに放り込んでおけば LAN でサクサクだぜー
  • 自分サーバなら自分で辞書データ選べて嬉しいぜー

という辺りが理由。サーバというからには当然 TCP/IP 越しに辞書データが検索、閲覧できることを想定している。

今はフリーで公開されていた当時の英辞郎データを後生大事に使い回してるんだけど、これだと英和しか引けない1。和英は全文検索でなんとかなるけど英英とか引けないし、当然国語辞典にもならない。

で、何が面倒くさくて放置になっているのかというと、

  • そもそもイマドキの電子辞書形式が分からない
    • まだ EPWING でいいの? そこで知識止まってるんだけど、もう古くない?
  • クライアント/サーバで動く辞書ソフトを調べてない
  • つかネットワーク越しに使うことについてライセンス的にはどうなってるんだろう?
    • 個人利用は ok ? 複数人で共用は?

一台のクライアントマシンで使うだけなら、仮想CDのソフトと辞書のビュワーだけでいいんだろうけど、

それじゃ面白くないんだよな、なんとなく。

[2006-05-13 追記]

ndtp という情報が先に引っかかったが、最近は eb ライブラリ + (ebnetd | ndtpd | httpd) な感じっぽい。いやーここはなんでも揃ってるな、と思ったら以前 cvs proxy 調べてたどりついたページだった2

ndtp クライアントは Mac なら iDictionary.app がいいか? Windows ネイティブは見つからないなぁ。CLI だったら結構いろんなものがある。EBView は GTk+ でよさげなんだけど、これはネットワークには対応してなさそう。ふむ。面倒なので Jamming3 にしようかとか思い始めていたけど、ちょっとやる気出てきたかも。データは FreePWING による各種辞書 を見ると結構いろんなものが活かせそうだし。

参考

UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう

情報量が多すぎてあんまり見てない(^^;んだけど、たぶん一通りの情報は全部揃ってるんじゃないかな。EBNETD の方も詳しいマニュアルがあるのであとは辞書があればよさげな気がしてきた。

  1. 和英は早い時期に更新が止まってたんで辞書データとして持ってない。 

  2. あれは結局諦めて port forward にしちゃいましたorz 

  3. これなら LogoVista なんかも読める。 

About

例によって個人のなんちゃらです

Recent Posts

Categories

Tool 日々 Web Biz Net Apple MS ことば News Unix howto Food PHP Movie Edu Community Book Security Text TV Perl Ruby Music Pdoc 生き方 RDoc ViewCVS CVS Rsync Disk Mail FreeBSD Cygwin PDF Photo Zebedee Debian OSX Comic Cron Sysadmin Font Analog iCal Sunbird DNS Linux Wiki Emacs Thunderbird Sitecopy Terminal Drawing tDiary AppleScript Life Money Omni PukiWiki Xen XREA Zsh Screen CASL Firefox Fink zsh haXe Ecmascript PATH_INFO SQLite PEAR Lighttpd FastCGI Subversion au prototype.js jsUnit Apache Trac Template Java Rhino Mochikit Feed Bloglines CSS del.icio.us SBS qwikWeb gettext Ajax JSDoc Rails HTML CHM EPWING NDTP EB IE CLI ck ThinkPad Toy WSH RFC readline rlwrap ImageMagick epeg Frenzy sysprep Ubuntu MeCab DTP ERD DBMS eclipse Eclipse Awk RD Diigo XAMPP RubyGems PHPDoc iCab DOM YAML Camino Geekmonkey w3m Scheme Gauche Lisp JSAN Google VMware DSL SLAX Safari Markdown Textile IRC Jabber Fastladder MacPorts LLSpirit CPAN Mozilla Twitter OpenFL Rswatch ITS NTP GUI Pragger Yapra XML Mobile Git Study JSON VirtualBox Samba Pear Growl Mercurial Rack Capistrano Rake Win RSS Mechanize Sitemaps Android JavaScript Python RTM OOo iPod Yahoo Unicode Github iTunes God SBM friendfeed Friendfeed HokuUn Sinatra TDD Test Project Evernote iPad Geohash Location Map Search Simplenote Image WebKit RSpec Phone CSV WiMAX USB Chrome RubyKaigi RubyKaigi2011 Space CoffeeScript Nokogiri Hpricot Rubygems jQuery Node GTD CI UX Design VCS Kanazawa.rb Kindle Amazon Agile Vagrant Chef Windows Composer Dotenv PaaS Itamae SaaS Docker Swagger Grape WebAPI Microservices OmniAuth HTTP 分析基盤 CDN Terraform IaaS HCL Webpack Vue.js BigQuery Middleman CMS AWS PNG Laravel Selenium OAuth OpenAPI GitHub UML GCP TypeScript SQL Hanami Document SVG AsciiDoc Pandoc DocBook Develop Jekyll macOS Node.js Vite Heroku Transformer AI Data Cloud Wasm