Sunbird 0.3RC1
Mozilla な Calendar アプリである Sunbird の 0.3 RC1 が出ました。
Calendar Weblog: Sunbird and Lightning 0.3RC1 available
試してみたけど、Month View や Multi Week で日にちをまたいでガッとレンジを設定してイベントを設定するっていう使い方はできないんだな。New Event からは作れるんだけど。
どうも自分は右脳人間なのかオブ脳なのか、せっかくカレンダーが目の前にあるんだからまずそこにマウスでガッと線を引っ張って、で、何のイベントかを書き込むっていう使い方がしたいんだなぁ。日時を数字で入力するという使い方は性に合わない。もちろん細かい数字の指定はマウスよりも直接入力した方がいいんだけど、手順としてまずマウスでガッとやりたいの、ガッと。
Day View や Week View ではできるだけにとても残念だ。むしろ今の自分のスタイルでは Day View や Week View の中で時間をマウスでガッと指定できても嬉しい機会ってそんなにないのね。ガントチャート的というか、”日”単位でガッといきたい。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法