やっとコンテンツも含めてすべて移行できた。まだ Apache 2.0 を 2.2 に上げた方がいいなー(trac で利用してる apache runtime のバージョンと合わないから)とか、syslog-ng にして監視しやすくしよう、とか調整したいところはあるんだけど、これはおいおいやっていこう。
それより気になってるのは音。風切音はあんまり気にならないんだけど、微妙に低周波っぽい音が出てるのでこれは振動だな、きっと。今までのものはハードディスクの回転数も低めでファンのパワーも全然ないやつだったので気にならなかったけど、今回のものはどっちもエネルギーの大きなものになってるのでケースの方に影響が出ていると見た。防振のパーツを足してやらないといかんな。
なんかしかし、すでにかなり面倒くさい。つくづくハードウェアいじりには興味ないんだな。かと言って小さいだけでコストパフォーマンスの悪い機械や 2.5" HDD で連続運転もやりたくない。連続運転を前提にした、でかすぎず小さすぎずメンテナンス性と見た目のよいケースを採用した省電力で超静音で安価なマシンがあればそれ買うのにな。
贅沢ですかそうですか。
くるよくるよ冬将軍が。
本格的なのはまだだろうけど、この音を聞くと……ブリと日本酒が恋しくなってくるな。あーデミグラスソースと赤ワインもいいな。
ソートの基準を読みがなにすると
だいいち
だいさん
だいに
になっちゃうよという話。じゃあ読みがなに数字を入れちゃえばいいのかというと、それもなんだかなという感じがしないでもない。
いっそランダムに表示されるとか。個人の習熟度も考慮する傾向の強い業務アプリには絶対に使えない方法を思いついちゃうのは Web 脳になってるからかしら。