S5 を使うなら Camino より Firefox がよい
S5
使い終わってから気づいたけど、Firefox の方が断然キビキビ動くんだなぁ。JavaScript のメモリ管理周り?いずれにせよ、
普段使いは Camino でも S5 を使うときは Firefox にしろ
ということか。いや今度使うときなんかあるんだかないんだかまったく分からんけど。
ということで Firefox + S5 Tips
- JavaScript を切ると長い1ページのまま表示できるので、全体を考えている間は JavaScript を切っておく。
- それに加えて Document Map
をインストールしておくと全体像の把握がめちゃくちゃ楽に行える。絶対入れろ。 - incremental はできるだけ内側の要素に
- CSS の効果が分かってないとちょっと見た目が変になっちゃう。ま、口でフォローすりゃいいんだけど。
- 多少のミスはネタにしろ(あ、S5 Tips じゃねーなこれ。)
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした