2007-05-17

まだまだ UTF-8 は悩ましい、のか?

Fink の screen はまだ 4.0.2 のままで、これにはあれこれバグが潜んでいるらしい。LANG を UTF-8 にしたのだが、screen 上でだけ画面がずれる。えーと、文字がずれると書いた方がいいのかな? カーソル位置の計算や文字の表示位置の計算がずれているので編集している文字がどれなのか分からないとか、表示が乱れ過ぎて使いものにならないといった現象が起きる。で、このずれはアプリによってマチマチ1だったりするので screen だけの問題なのかどうかがよく分からなかったりする。

うーん。まだ早かったか?

terminal が euc-jp のままだとせっかく utf-8 の編集ができても表示できない文字がいっぱい出てきてしまうので嬉しくないのだが、utf-8 の出力はまだうまく対応できないツールがいろいろあるみたいだ。Fedora や ports で最新版をガンガン使っていきます、みたいな世界ならそれなりに快適に過ごせそうな気がするんだけど、Fink は Debian 系だし、そういうわけには行かなそう。ドキュメントの充実ぶりはものすごくありがたいんだけどねぇ。

MacPorts に鞍替えか? どれどれパッケージは増えたのかな?

……。

どこ見りゃいいんだ。MacPorts になってからサイトが分かりにくいんだよなぁ。Trac のカスタマイズがすごいのは分かったからなんとかしてくれ。とりあえず Browse Source する。なんかものすごい増えたような気が。見慣れた本家 ports のような分類なので欲しいものがどこにあるのかはだいたい分かる。ふむふむ。問題の screen は 4.0.3 が入ってるな。しかしいつの間にこんなに増えたの? もしかして Intel 化の恩恵? だとすると、

これって PPC でテストされてるかどうか分かんなかったりする? てか Panther って対象外?

うぉう。こえー。どうすべ。もう少し調べてみっか。

[追記] 結局 screen の設定と w3m の設定を見直したらかなりまともに動くようになったのでこれでいくことにした。w3m の方でエンティティを ASCII に置き換えるようにしていたのがダメだったのかなーという感じがしている。あとは文字幅の変わる置換とかその辺の設定かな。あんまり細かく切り分けてないけど。

MacPorts については、一応 MacPorts 自体は 10.3 用のバイナリがあるので少し安心しているんだけど、まぁおいおいってことで。

  1. 今のところいちばんヒドイのは w3m 0.5.1 

Emacs で table が書けるのか

今まで知らなかったのかおまえシリーズ第?弾。

table-insert

で新しく表を作ると

+-----+-----+-----+
|     |     |     |
+-----+-----+-----+
|     |     |     |
+-----+-----+-----+
|     |     |     |
+-----+-----+-----+

こんなのができる。この中に文字を書いていくわけだけど、ちゃんと文字列がセルに対して長すぎたら自動でセルが伸びるし tab キーでセル間の移動もできる。うっかり C-d で文字を消してちょっとハマったけど、table として処理させないように切り替えて修正してから改めて table として処理させたらうまくいった。

ちょっと気をつければ結構便利に使えそう。というか今までメールで表を使いたかったときは Wiki 上に書いてそれを w3m で Terminal に文字として表示して、それからそれをコピペとか訳の分からない技を使っていたんだけど、これだけですべて解決するってことに気がついた。なんてこった。

こういうときに、起動時に tips が出るようなアプリならよかったのかなとか思わなくもないけど、あの機能って真っ先に外しちゃうからな。発見があった試しがない。

[追記] もしかして Fink の Emacs 22 じゃなくて CarbonEmacs に移行せよという天啓か?

prototype.js の Element.update() が頼りにならない

IE の innerHTML を書き換えてもダメなことありますよエラーにハマったので、prototype.js に丸投げしちゃえーと思って Element.update() にしても同じ挙動をする。中を見ると自分のコードと基本的に同じ処理をしている。

うーん。

replace() の方は真面目にやってるっぽいので、自分と同じ element を create してそいつと replace() すればいいのかなと思ったけれど、同じ element を DOM で真面目に create するのは激しく面倒くさい。attributes の扱いが超メンドイ。いやベタ書きなら楽だけど、これを汎用の update() としてまとめるのは結構大変。

うーん。

attributes.keys().each()

みたいに書けるとすごい楽なんだけどね。

[2007-07-10 追記]Ajaxian » MooTools 1.1 Released からすると、実は MooTools ではこの時点で可能だったっぽい。Prototype.js は 1.5.1.1 以降のどこかの時点で DOM Builder が入るらしい。

About

例によって個人のなんちゃらです