扇風機を使い始めた
特に火を使う場所がやっぱ暑い。そろそろジメッとしてきて、暑さが夜になってもなかなか和らいでくれない。そんなとき扇風機。(まぁシャワーも浴びるんだけど。)
そういや除湿器もほしいほしいと言いながら買ってないなぁ。加湿も兼ねてるやつとかいろいろあるけど、どれがいいんだか。気張ると結構するし、性能もそうだけど保ちも含めて考えないと。
あ。今年はついに南部鉄の風鈴を買った。音がいいのは分かっているんだけど、問題はうちには風鈴をうまく吊るせる場所がないってことだよな。和室は一応あるけど鴨居(?)はないもんなぁ。カーテンレールってわけにもいかないしねぇ。
どうしよ。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境