GNU Emacs と Meadow を間違えてた
MSI U100 をある程度使いものになるように環境を作っているんだけど、早速 Emacs でハマっていた。理由はなんのことはない、
Meadow だと思いこんで素の Windows 版 Emacs をセットアップしていた
から。
Meadow が GNU Emacs そのものでないことは承知していたつもりだったんだけど、いざインストールをする段になってすっかり忘れていたらしい。アホすぎる。悩んだ時間がもったいないわ。
ちなみになぜ Meadow にしているのかというとそんなに強いこだわりはなくて、Windows 用の Emacs として日本語の情報量がより豊富なのは Meadow なんじゃないかな、という印象から。
More
Recent Posts
- » PlantUMLの-pipeモードとEmacsのplantuml-mode
- » Emacs + ruby-lsp + Standardで快適コーディング
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて