ケータイを talby から re へ変更
結構前から壊れていた talby. いよいよ使いものにならないので雪の中、機種変にお出かけ。
結局ソニエリのフルチェンケータイ re のスリークシルバーってやつにした。いちばんメタルメタルしててかっこいいので。もう最近は新しい機能とか全然興味なくて、素材にしかこだわりがない。もっとメタル素材を採用した携帯が増えないかな。
フルチェンケータイ re | 携帯電話 | KDDI株式会社
ま、これは表のガワだけが金属で裏はプラッチックなので、やっぱりそのうちハゲハゲになるんだろうけど。
ちなみに1月いっぱいのキャンペーンに乗っかったので、端末代は1万円ほどお得になっている。
以下感想。
- Web 周りの動作が速い(WINだから?でも処理速度も速くなってるような)
- しかし基本の動作が遅い
- フォントが見にくい
- 持ちにくい
- ボタンを押した感触が悪い
えーと。基本的にはあんまりいいとこない。機能で選ぶタイプの人にはお勧めしないな。
More
Recent Posts
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした
- » ViteRuby 3.7.0は起動方法のデフォルトがnpx経由になった
- » GmailからSpreadsheetとGoogle Driveへ書き出すGASライブラリを作った
- » 面倒くさがり屋のためのTypeScript環境