git独自制限shellなんてものがあるのか
何の気なしに
$ git-<TAB>
と補完させてみたところ、
git-cvsserver git-shell git-upload-pack
git-receive-pack git-upload-archive
と出てきたので git-shell ってなに?と思ったら
$ man git-shell
NAME
git-shell - Restricted login shell for GIT-only SSH access
mjd.
そうか、そうなると ssh 越しの git を使わせるのはずいぶん楽になるんだね。何しろ git そのものが制限 shell を提供してくれるんだから。
なるほどなぁ。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法