また AirMac Express 壊れた & MacBook の電源アダプタが変
2台あった4年前の同時期1に買った AirMac Express の2台目。ものの見事に同じ時期に壊れた。Apple タイマーか。
同じコンセントに刺していたのでコンセントの問題も疑えなくもないけど、雷とかのタイミングではないし、前回壊れて刺し直してから2週間は普通に動いてたわけで、製品の問題なんだろうなぁ。
無線APとしてはWDSが使えて小さく、デバイスとしては AirTunes が使えるのが魅力なんで、結構気に入ってるんだけど < AirMac Express
Apple って電源周り弱いよねぇということでもう一つは MacBook の電源アダプタ。昨日の夜いきなり
通電するけど充電できない
という謎の現象に出くわした。ちなみにバッテリは認識しているし、電気屋持って行って別なアダプタを刺したら2正常に動作するので本体側の問題ではない。しかも
たまに充電できたときは抜いても充電ランプが消えない
というちょっと怖い症状。まぁこっちは保証期間内なので金銭的には痛手はないんだけど、なんだかねぇ。
More
Recent Posts
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法
- » Result型とRailway Oriented Programmingをめぐる旅
- » dry-operationのススメとエラー情報をViewまで持っていく方法の模索
- » aligach.netのRubyとViteをバージョンアップした