最近の Windows に deltree はない
むかしむかしあるところに DOS プロンプトであるディレクトリ以下全部削除したい男がおったそうな。男は
deltree DIR
を使っておったそうじゃ。
……。
今ね、deltree ってないんですよ。どうするかというと
rmdir /s
で対応する。
15:47:23 >wtnabe< 4/6 に finalfusion たんに教えてもらったけど fav り忘
れていたこと。deltree がなかったら rd /s すればいいじゃ
ない。デリー・ト・シタイノヨット
rm を再帰的にやるのではなく、rmdir を中身が空じゃなくても問答無用で行うオプションを付ける。ふーむ。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法