.rvmrcの扱いを明示するrvm rvmrcコマンド
..rvmrc っていう、そのファイルの置いてあるディレクトリに cd した瞬間にそこで指定された ruby がデフォルトで実行されるバージョンになるっていう超絶便利な機能があります。
分かりにくいですね。例えば
rvm use 1.9.2 --default
して普段は 1.9.2 を使っているんだけど、あるプロジェクトの開発をするために
cd ~/Sites/project
すると自動的に ruby -v が REE になる機能です。便利でしょ。
で、これ、勝手に有効になってる時期があったんですけど、いつからか「この .rvmrc 信用して ruby の version 変更していい?」って聞かれるようになりました。なったのはいいんですけど、不用意に「あとで」って N で答えると二度と有効にならない、という状態になってしまいました。
こりゃ困ったなと思って help を読んでいて見つけたのが
rvm rvmrc
です。
rvm rvmrc {trust,untrust,trusted,load,reset} [optional-path]
こういう風に使うそうです。例えば今いるディレクトリの .rvmrc をすぐ有効にしたい場合は
rvm rvmrc load
で、今後ずっと有効にしたい場合は
rvm rvmrc trust
というわけですね。
rvm rvmrc trust && source ~/.zshrc
みたいな方法でもいいかもしれませんというか、自分はそうしました。単に load を知らなかったからですが。