2012-05-17

DVCSというかcommitについてのメモ

一ヶ月前くらいにとてもひどい commit を見たときに説明用にメモしたものを発掘。

ちなみに現在の環境は中央が Subversion で、非エンジニア含めて TortoiseHG を入れてとりあえず作業がぶっ飛んでしまわないようにしているような状態。

  • DVCS のメリットは svn に commit しなくていいことじゃない
  • 大事なのは svn の commit(というかみんなが読む commit)
    • ここに分かりやすい log があればそれが資産になる
    • 分かりやすい commit とは変更点と変更の意図がちゃんと対応している commit

特に意図が大事。意図が抜けて作業しか書かれていない commit は後から見ても意味不明。commit メッセージに書くのが難しいなら ticket で補うのもあり。1

  • DCVS のメリットは svn に入れる前に commit を失敗できること(push の前に読み直す)

現状の試みは

  • 上のような commit の説明を全員にするのは難しいが、元に戻せる安心感を提供したいから

個人的には git-svn を使っていて、git を使っていると感じるのは rebase しやすいのは良い commit かもなぁという辺り。あとで順番を入れ替えたり message を書き換えたりしやすいし、忘れていたファイルを見つけてもあとで commit して rebase で寄せていくことができる。もちろんこれは作業上のメリットであって読み手のメリットではないけど、一度に複雑な変更を加えてしまった場合はこういう作業はできないので、読み手にとっても一つずつ分かりやすい commit になるんじゃないかなぁと感じている。

  1. 例えば例外的な何かに対応するためにあえてよくないコードに変更している場合があっても、後から見たら分からないからそれを「修正」して壊してしまう可能性も生まれる。そういうのはコードの中にコメントとして残しておかないとまた壊す可能性あるけど、それはまた別の話かな。 

About

例によって個人のなんちゃらです

Recent Posts

Categories

Tool 日々 Web Biz Net Apple MS ことば News Unix howto Food PHP Movie Edu Community Book Security Text TV Perl Ruby Music Pdoc 生き方 RDoc ViewCVS CVS Rsync Disk Mail FreeBSD Cygwin PDF Photo Zebedee Debian OSX Comic Cron Sysadmin Font Analog iCal Sunbird DNS Linux Wiki Emacs Thunderbird Sitecopy Terminal Drawing tDiary AppleScript Life Money Omni PukiWiki Xen XREA Zsh Screen CASL Firefox Fink zsh haXe Ecmascript PATH_INFO SQLite PEAR Lighttpd FastCGI Subversion au prototype.js jsUnit Apache Trac Template Java Rhino Mochikit Feed Bloglines CSS del.icio.us SBS qwikWeb gettext Ajax JSDoc Rails HTML CHM EPWING NDTP EB IE CLI ck ThinkPad Toy WSH RFC readline rlwrap ImageMagick epeg Frenzy sysprep Ubuntu MeCab DTP ERD DBMS eclipse Eclipse Awk RD Diigo XAMPP RubyGems PHPDoc iCab DOM YAML Camino Geekmonkey w3m Scheme Gauche Lisp JSAN Google VMware DSL SLAX Safari Markdown Textile IRC Jabber Fastladder MacPorts LLSpirit CPAN Mozilla Twitter OpenFL Rswatch ITS NTP GUI Pragger Yapra XML Mobile Git Study JSON VirtualBox Samba Pear Growl Mercurial Rack Capistrano Rake Win RSS Mechanize Sitemaps Android JavaScript Python RTM OOo iPod Yahoo Unicode Github iTunes God SBM friendfeed Friendfeed HokuUn Sinatra TDD Test Project Evernote iPad Geohash Location Map Search Simplenote Image WebKit RSpec Phone CSV WiMAX USB Chrome RubyKaigi RubyKaigi2011 Space CoffeeScript Nokogiri Hpricot Rubygems jQuery Node GTD CI UX Design VCS Kanazawa.rb Kindle Amazon Agile Vagrant Chef Windows Composer Dotenv PaaS Itamae SaaS Docker Swagger Grape WebAPI Microservices OmniAuth HTTP 分析基盤 CDN Terraform IaaS HCL Webpack Vue.js BigQuery Middleman CMS AWS PNG Laravel Selenium OAuth OpenAPI GitHub UML GCP TypeScript SQL Hanami Document SVG AsciiDoc Pandoc DocBook Develop Jekyll macOS Node.js Vite Heroku Transformer AI Data Cloud Wasm