10.6のsipsは日本語フォルダ非対応
まとめ
OSX | 日本語フォルダ |
10.7 | OK |
10.6 | NG |
10.6 の sips はファイル名だけなら日本語ファイル名でも ok なんだけど、フォルダ名に日本語が入るとダメ。
なんでsips ?
ImageMagick も psd に一応対応してるんだけど、やっぱり比較的最近の Photoshop で作ったちょっと凝ったものになると再現性に難がある。
Mac には sips があり、これの方が対応はいい。
ということで試そうとしたらがっつり日本語フォルダ名を使いまくられてて 10.6 環境で詰みましたとさ。
More
Recent Posts
- » ものぐささんのためのTypeScriptを使いつつGASでも使えるライブラリ開発環境
- » quickjs.rbでRubyの環境からJavaScriptのロジック(I/Oのないコード)の動作結果を得る
- » kintoneからエクスポートしたCSVデータの変換ライブラリを作ってみた
- » MCPメモ
- » Mermaidの大きすぎる余白を調整する方法の一例
- » LLMアプリをLLMを使いながら作ってみた
- » Gemini Advancedでもうゲームが変わっていた
- » 今さらLLMのモデルの違いとプロンプトエンジニアリングについて
- » Bundler環境でIRBでもLSPでもドキュメントを利用する方法
- » Ruby 3.2と3.3のirb historyの扱いの違いと対処方法