時間配分
ここで書く最も大事なことは今年は日記書いただと思う。
去年までも増やそう増やそうと思って頑張っていたんだけど、明らかに増えたぞーと言える。
過去5年分を比較するとこんな感じになる。
年 | 投稿数 | グラフ |
2014 | 9 | * |
2015 | 8 | * |
2016 | 20 | **** |
2017 | 19 | *** |
2018 | 63 | ************ |
明確。これでも6日に1回ペース。まだ増やせそうではある。
理由はいくつかあるが、
- 使える時間が増えた
- まとめる役回りが増えた
- 調べる役回りが増えた
- まとめやすいことをやっている
ということで、まぁ喜んでいいんじゃなかろうか。
4 についてはあんまりここで満足しすぎてはいけないかもしれないが。
技術的に
今年は日記的には概ね
- モダンフロントエンドの JavaScript
- FaaS の JavaScript
- Infra as Code
- セキュリティ、特にパスワードおよび鍵管理
- BigQuery 向けの何か
- 静的サイト(ジェネレータ以外も)
をやっていた。
あと書いていないのは業務系の SaaS API やそれを扱う何かとの戦い1みたいな感じ。
扱うものが単に多岐に渡っているだけでなく、フロントエンドをモダン化するとアーキテクチャ全体もちゃんとモダン化して責務を分離しないとダメっすね、みたいなことを思ったりしながら、仕様化テストからアンチレガシーも同時にやっちゃうぜ、みたいなところがやっぱ得意領域っぽいです。はい。
もともとバックエンドからインフラは見る人がいないので PaaS 丸投げにしてどんどん負荷を下げつつ、テストの自動化で変更をガードしつつ、できることを増やす作戦だったんだけど、近年こっち方面はちょっと移譲できそうな感じになってきているのと、現在の環境的には重点的に扱えた方がよい2ということで徐々にフロントエンドにステ振りを変えつつある。(気づかれてないかもしれないけど)
その他お仕事的には
最近は
- それコストに合わないっす
- それ「引き出せ」てないっす
みたいなツッコミ役と壁打ちの壁役みたいなのが多い。これ、割と汎用的な役割なので、なんかそこら中に首つっこめた方がいんじゃね? みたいな気がしてきている。
イカ的には
今年はヒーローモード、ナワバリ、オクト、ガチマッチと順番に丁寧にやってきましたが、ガチマ始まったらストレスが爆上がりなので、目標切ってどこかでバッサリいかないとまずいかもという気がしている。あ、スプラトゥーン2っていうゲームの話なんですけどね。
Ingressの時も思ったけど、ゲームね、やっぱ向いてないっすね。ストレスになる(笑)